びびなび : 福岡市 : (日本)
福岡市
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
福岡市
2025年(令和7年) 4月3日木曜日 AM 01時07分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
福岡市家族介護者応援メールマガジン第173号
【福岡市家族介護者応援メールマガジン第173号】
●本文:
福岡市家族介護者応援メールマガジン第173号をお届けいたします。
今回は、「福岡市高齢期の住まい方セミナー」及び「家族介護者応援メールマガジン終了予定」のご案内です。ぜひ、ご一読ください。
●「福岡市高齢期の住まい方セミナー」のご案内
福岡市では、高齢期の住まい方について考えるため、下記のとおり、セミナーを開催します。
1.開催日時
【第1回】令和6年11月13日(水)13時〜15時(受付開始12時30分)
【第2回】令和6年11月20日(水)13時〜15時(受付開始12時30分)
2.場 所:天神ビル11階10号会議室 (福岡市中央区天神2-12-1)
3.入場料:無料
4.定 員:各部 120名(事前申込、先着順)
5.対象者:福岡市内にお住まいの方又はお勤めの方
6.内 容:
【第1回】
講師:福岡県司法書士会所属 森 俊章氏
「司法書士が伝えたい、“相続”・“遺言”・“住まい”のこと」
◇相続登記が義務化!あなたの住まいは大丈夫?
◇遺言書を書きましょう。大切な住まいを空き家にしないために。
◇現在の住まいに住み続けるのか、新しい住まいに移るのか。
考えなければならないこと。
【第2回】
講師:エイジング・デザイン研究所 代表 山中 由美氏
「始めよう!老後の住まい計画『高齢者住宅の分類と特徴』」
◇誰にもやってくる!「超高齢期のリスク」
◇複雑な「高齢者住宅・有料老人ホーム」の基本を押さえよう
◇福岡の高齢者住宅(施設)の状況は?
7.申 込:ファックス・Eメールで、下記事項をご記載の上、お申込みください。
【参加希望のプログラム(第1回のみ、第2回のみ、両方参加)、お名前、参加人数、ご住所(区のみで可・福岡市外にお住まいの場合は市区町村まで)、電話番号】
※電話での申込みも受け付けます。(受付時間:平日の9時30分〜17時30分)
8.申込期間:令和6年10月15日(火)〜令和6年11月6日(水)(必着)
9.その他
〇筆記用具をご持参ください。
〇受付後に受講票は送付いたしませんので、直接会場にお越しください。
〇申込みは、先着順で定員になり次第締め切ります。締め切り後にお申込みがあった場合には、電話でお断りの連絡を差し上げます。
〇発熱や体調不良の方はご参加をご遠慮ください。
10.申込み・問い合わせ先
〒810-8620 福岡市中央区天神1−8−1
福岡市 住宅都市局住宅部住宅計画課 担当:近藤、川浪
電話:092−711−4279 ファックス:092−733−5589
Eメール:m-jutaku@city.fukuoka.lg.jp
希望のプログラムのみを受講することも可能です。お申込みをお待ちしております。
●家族介護者応援メールマガジン終了予定
本メールマガジンは、令和6年10月25日をもって最終の配信とさせていただくこととなりました。
令和6年10月25日の配信後は、身近な行政情報を配信している福岡市公式LINEの「健康・暮らし等」にて関連情報をお届けする予定です。
福岡市公式LINEの「健康・暮らし等」では、健診のお知らせや健康講座など、人生100年時代を豊かに暮らすための情報をお届けしています。
設定画面で自分の属性を選択することで、興味や関心、年齢に合わせた情報を受け取ることができます。
本メールマガジンの内容を受け取るためには、「介護をしている、介護に興味・不安がある、地域の人を支えたい」という項目を選択ください。
福岡市公式LINEの登録方法は、以下のサイトをご参照ください。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shisei/kouhou-hodo/social/line.html
家族介護者応援メールマガジン終了に関するお問い合わせ
福祉局認知症支援課
電話:092-711-4891
メール:ninchi-shien.PWB@city.fukuoka.lg.jp
◆メールマガジン登録・変更・解除◆
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmag.html#0
◆福岡市に関連するメールマガジンの一覧はこちら
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmaglist.html
[登録者]
福岡市
[言語]
日本語
[エリア]
福岡県 福岡市
登録日 :
2024/10/11
掲載日 :
2024/10/11
変更日 :
2024/10/11
総閲覧数 :
158 人
Web Access No.
2231503
Tweet
前へ
次へ
●本文:
福岡市家族介護者応援メールマガジン第173号をお届けいたします。
今回は、「福岡市高齢期の住まい方セミナー」及び「家族介護者応援メールマガジン終了予定」のご案内です。ぜひ、ご一読ください。
●「福岡市高齢期の住まい方セミナー」のご案内
福岡市では、高齢期の住まい方について考えるため、下記のとおり、セミナーを開催します。
1.開催日時
【第1回】令和6年11月13日(水)13時〜15時(受付開始12時30分)
【第2回】令和6年11月20日(水)13時〜15時(受付開始12時30分)
2.場 所:天神ビル11階10号会議室 (福岡市中央区天神2-12-1)
3.入場料:無料
4.定 員:各部 120名(事前申込、先着順)
5.対象者:福岡市内にお住まいの方又はお勤めの方
6.内 容:
【第1回】
講師:福岡県司法書士会所属 森 俊章氏
「司法書士が伝えたい、“相続”・“遺言”・“住まい”のこと」
◇相続登記が義務化!あなたの住まいは大丈夫?
◇遺言書を書きましょう。大切な住まいを空き家にしないために。
◇現在の住まいに住み続けるのか、新しい住まいに移るのか。
考えなければならないこと。
【第2回】
講師:エイジング・デザイン研究所 代表 山中 由美氏
「始めよう!老後の住まい計画『高齢者住宅の分類と特徴』」
◇誰にもやってくる!「超高齢期のリスク」
◇複雑な「高齢者住宅・有料老人ホーム」の基本を押さえよう
◇福岡の高齢者住宅(施設)の状況は?
7.申 込:ファックス・Eメールで、下記事項をご記載の上、お申込みください。
【参加希望のプログラム(第1回のみ、第2回のみ、両方参加)、お名前、参加人数、ご住所(区のみで可・福岡市外にお住まいの場合は市区町村まで)、電話番号】
※電話での申込みも受け付けます。(受付時間:平日の9時30分〜17時30分)
8.申込期間:令和6年10月15日(火)〜令和6年11月6日(水)(必着)
9.その他
〇筆記用具をご持参ください。
〇受付後に受講票は送付いたしませんので、直接会場にお越しください。
〇申込みは、先着順で定員になり次第締め切ります。締め切り後にお申込みがあった場合には、電話でお断りの連絡を差し上げます。
〇発熱や体調不良の方はご参加をご遠慮ください。
10.申込み・問い合わせ先
〒810-8620 福岡市中央区天神1−8−1
福岡市 住宅都市局住宅部住宅計画課 担当:近藤、川浪
電話:092−711−4279 ファックス:092−733−5589
Eメール:m-jutaku@city.fukuoka.lg.jp
希望のプログラムのみを受講することも可能です。お申込みをお待ちしております。
●家族介護者応援メールマガジン終了予定
本メールマガジンは、令和6年10月25日をもって最終の配信とさせていただくこととなりました。
令和6年10月25日の配信後は、身近な行政情報を配信している福岡市公式LINEの「健康・暮らし等」にて関連情報をお届けする予定です。
福岡市公式LINEの「健康・暮らし等」では、健診のお知らせや健康講座など、人生100年時代を豊かに暮らすための情報をお届けしています。
設定画面で自分の属性を選択することで、興味や関心、年齢に合わせた情報を受け取ることができます。
本メールマガジンの内容を受け取るためには、「介護をしている、介護に興味・不安がある、地域の人を支えたい」という項目を選択ください。
福岡市公式LINEの登録方法は、以下のサイトをご参照ください。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shisei/kouhou-hodo/social/line.html
家族介護者応援メールマガジン終了に関するお問い合わせ
福祉局認知症支援課
電話:092-711-4891
メール:ninchi-shien.PWB@city.fukuoka.lg.jp
◆メールマガジン登録・変更・解除◆
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmag.html#0
◆福岡市に関連するメールマガジンの一覧はこちら
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmaglist.html